ジェイのブログ

Unity,UnrealEngine,ゲーム制作,プログラミング,日記も書きます!

目標は言った方がよいのか?これからのゲーム制作のスタイルについて

こんにちは!ジェイです。

いきなりですが、今後はTwitterではゲーム制作の進捗上げずに、完全に日記形式にした自分の考え方の流れを残しおく、ブログを書くことにしました。

目標を周りに言わずに記録だけ残そうと思った理由

スタジオしまづのYouTubeライブ配信アーカイブで、「【しまラジ】1/16 目標は公言する?しない? - YouTube」を見ました。

その時に、しまづさんが目標を言うことのデメリットについて話していて

「計画を立てる前は権利は自分にあるけど、計画を立てたとたんに権利は計画にある」

なぜなら、

「目標を言ってしまうと義務になってしまったり息苦しくなってしまう」

という話をしてました。

 

これを聞いてまさに自分もその通りだ!と思いながら聞いてました。

 

その他にも言っていたことは

・人に見せることで風化してしまう

・目標を言うことによって人は満足してしまう

・隠れてみんなを驚かせようとしてる時の方がワクワクする

 

目標をいうことで達成した感じがして、高揚感を得てやった感じになってしまうってのが一番心に響いて、まさに自分がその通りのことで失敗し続けてるなぁと思いました。

 

もちろん、しまづさんがライブ配信で言ってる通りに、目標を言うことで周りに応援してもらえるメリットなどがあるので、目標を言った方がいいのか?言わない方がいいのか?

明確な答えはないけど、今更ながら自分にはそっちの方があってるって思ったんですよね。

今まで失敗したこと本当に大切な目標

今まで失敗だったなと思ったことを書き出すと

・目標を言うことで義務感が出ていた

・技術やプログラミングにこだわりすぎた

・需要と締め切りを意識してなさ過ぎた

・コミュニティの貢献を意識しすぎて自分主体で切り抜ける意思が乏しかった

 

本当に正しいかはわからないけど、この辺りが原因であったと今現在は考えてます。

 

目標はあくまで幸せになるまでの道のりであって、最終的にはみんなが幸せになるというのを忘れないようにする!

どういうスタイルでゲーム制作を続けるか?

結論からいうと、自分のやりたいことと需要と世の中の流れが一致するところでゲーム制作を続けるです。

 

1/11日から、UEFNでVerseというプログラミング言語を始めました。

ちょっと触ってみただけで、UnityやUE5でオンラインゲームを作っていた時よりも強い可能性を感じました。

 

この理由については技術的にすごく簡単にマルチプレイが実装できるというのもあるんですけど、メタバースの可能性みたいなのがすごく感じられるんですよね。

メタバースの新たな潮流「UEFN」とは?その概要

 

以上の点から考える今後のスタイル

GTAのように一体感を強く感じられるようなゲームを作る

・技術やプログラミングにこだわらない

・UEFNで時代の流れに沿ったゲームを作る

 

それと、ここまでの流れになったのに大きく影響を受けたのが、マナブさんのゲーム開発コミュニティでした。

 

かなりのペースでゲームを作っていて(現在3作目)初心者の方もいるにも関わらず、クオリティと開発速度を両立してるのは、本当にすごいと思いました。

 

自分もAIやコミュニティの価値をフル活用できるような環境にしたいので、少しずつ真似しながら、UEFNでゲームを作るのに慣れて行きます!

現在やってること

主にクリエナビさんと山吹いろさんの動画を参考にしながら、UEFNについて勉強してます。

作るゲームが、どんなものになるのかは、あまり目標を周りに言わないでおこうという方針にしたので、やったことの結果のみ書いていくことに。

 

現在は、下の動画を参考に武器屋を制作中

【Verse】Verseで武器屋をつくる!ゴールドとアイテムを交換【UEFN】 - YouTube

この動画では、複数のイベントハンドラの登録方法が解説されてなかったので、これから以下の記事を参考にして、勉強する予定です。

[UEFN][Verse] デリゲートの実装(カスタムイベントハンドラクラス)

まとめ

いかにワクワクする状態を維持して、義務感を減らして、ゲーム作りを習慣化できるか?ということになると思います。

次の作品ができるまで、Twitterの運用はどうするか?というのは、まだ決めてないけど、今はゲーム作りを優先して行動します。(ブログは更新する)